バタバタしておりまして、
なかなかBLOG更新出来ず申し訳ございません。
久々の通常BLOG更新。
宜しくお願いします。
NIKE(ナイキ)よりAir Huarache “Catalina”(エア ハラチ “カタリナ”)のご紹介。
最近また新たに世界的にも注目を集めるスニーカーシーン。
そんな中でNIKEの”Air MAX(エア マックス)”シリーズを中心にと言っても過言では無いハイテクスニーカーブーム。
目紛しい技術開発の中で、
スニーカーはクッショニングからフィッティングへと進化していった。
そんな中、NIKEは独自のフィットシステムを開発。
メキシコの伝統的履き物”ハラッチ”よりインスパイアされた
「Huarache Fit Sistem(ハラチ フィット システム)」は、
NIKEのアッパーテクノロジーにおけるターニングポイントとなったのは言うまでもない。
「Huarache Fit Sistem」を搭載し、
1991年にリリースされた”Air Huarache(エアハラチ)”は、
「Huarache Fit Sistem」が生み出すフィッティング力を最大限に生かし完成したモデル。
“Air Huarache”は、その機能と独創的なデザインからスニーカーシーンに衝撃を与え、
このテクノロジーは様々なプロダクトに流用され、
“RUNNING(ランニング)や”BASKETBALL(バスケットボール)”等のカテゴリーにおいても使用されている。
と言ったモデルで、
“Air MAX”もまだまだ人気のモデルではありますが、
最近”Air MAX”と並んで注目されているモデル”Air Huarache”。
最近ファッション業界では90年代のファッションが見直されており、
その中でも世界的に最も盛り上がっているシーンがスニーカー業界になるんではないでしょうか。
90年代ファッションは僕自身がファッションや音楽に興味を持ったのが丁度90年になる頃。
最近の流れを見ていても、
新鮮さも感じますがやはり懐かしさの方が大きく、
当時、「いやぁこれは無し。」と思っていたアイテム達も今見ると凄くカッコ良く見えたりするのが
新たな新鮮さを感じさせてくれる。
この辺りもファッションの面白さかなぁと思ったりしますが。
そういった意味では、
本日ご紹介の”Air Huarache”は僕達世代には懐かしく、
若い世代の人達には新鮮に映るモデルなのかなぁと思います。
で、今現在アメリカでも様々なカラーが販売されておりまして、
色々見てきましたが、
個人的にピンときたカラーがコチラのカラー。
グリーンにマッチングの良いチャコール。
プラス、イエローのカラーが入っている、
所謂ミリタリーカラーからインスパイアされたような
このカラーバランスが個人的には大好きで、
今回ピックアップしてきました。
上記で記す様に、色々なSHOPを回るので、
ある程度色々なカラーやモデルを見てきましたが、
コチラのカラーは購入した店舗でしか見なかったカラーで、
ネットは常にチェックしておりますが、
僕自身も見た事が無くあまり画像も出回っていないカラーだと思います。
東京の藤原ヒロシ氏がディレクションを手掛ける
“the POOL aoyama(ザ プール アオヤマ)”も現在、
WTAPS 西山徹氏を迎えOLIVEコレクションを展開しており、
その他様々なブランドとコラボレーションしたあいてむを発表。
オリーブカラーを全面に押し出した店舗となっており、
ここ最近弱かったオリーブカラーがまた少し注目されるのは個人的には嬉しい所です。
色味は合わせ易く、
デニムやチノ等にも合わせ易く、
あまり色々考える事無くコーディネートして頂けると思いますが、
最近個人的にはブラックコーディネートが好きで、
インナーや足元にオリーブグリーンを刺してコーディネートと言うのが気分で、
この”Air Huarache”もそんな感じで持ってきて頂けたら、
コーディネートの幅も広がるかなぁと思います。
アメリカ本国でもなかなか見ないカラーのモデルで、
勿論日本未入荷のモデルですので探すとなかなか見つからないと思います。
オススメです。
size 10.5 (28.5cm)
color GREEN × CHARCOAL GRAY × YELLOW
price SOLD OUT