PRADA
Trousers
PRADA(プラダ)より、
Trousers(トラウザーズ)のご紹介。
皆様、ご存知のブランドなので説明は不要かと思いますが…
1913年に創立したイタリアのアパレルブランド。
創立者はMARIO PRADA(マリオ・プラダ)と
FRATELLI PRADA(フラテッリ・プラダ)の兄弟が皮革製品店として開業する。
世界から珍しい素材や質の高い皮を集めて製品を作っていた。
1958年MARIO PRADAの死により、しばらく低迷期を迎えるが、
1978年、孫娘のMIUCCIA PRADA(ミウッチャ・プラダ)がオーナー兼デザイナーに就任。
MARIO PRADAが旅行用カバンに用いていた
工業用防水ナイロン素材「ポコノ」製のバッグが開発され大きな話題となる。
「日常を贅沢に飾る」をコンセプトとし、
現代的で革新的な素材使いやデザインの斬新さと、
伝統や歴史等の過去とのみごとな調和で世界的なブームを巻き起こす。
1993年S/Sにはセカンドラインの「MIU MIU(ミュウミュウ)」をスタート。
ブランド名の由来は、MIUCCIA PRADAの子供時代の愛称。
PRADAは洗練されたライン、上質且つ的確な素材選び、
徹底したミニマリズムからスポーツ、ミックスまで最新鋭の技術を要する。
といったブランドです。
今回ご紹介のアイテムは、
程良くテーパードの効いたシルエットの
PRADAらしいボトムスをご紹介。
上質なニットやシャツに合わせると
このライトで上品なコーデュロイ素材が程良くカジュアルになり、
又、VINTAGEのCHAMPION Reverse Weave等、
VINTAGEのダメージある様なアイテムとも相性良く、
どのスタイルにも丁度よく馴染み、
少し上品に、より良く見せてくれるのは、
シンプルな中にも考えられた微妙なサイズ感やシルエット、カラー使い。
この辺りは唯一無二かと。
良く考えるのですが、高級なブランドを着る時に、
“PRADA”だから”PRADA”らしくとか、
“SUPREME”、”VINTAGE” etc…、
カテゴリーやブランドに引っ張らがちなカテゴライズされたモノに対してハズし過ぎるのも???とはなりますし、
はめ過ぎるのも???ってなるんですよね。
この辺はバランス感覚なんですが高級ブランドには高級ブランドというのもアリだと思いますが、
個人的には少し外すのも良いんじゃないかとなと思っております。
PRADAなんかの商品はやはりアイテム一つ取っても、
生地、シルエット等しっかりと見ると違いが分かるアイテムが多いかのかと思います。
勿論、縫製に関しても、
最高峰の縫製チームがMade in ITALYの最高級素材で
最高の縫製で作るプロダクト。
この辺りも興味を持つのですが、
色々書いておりますが、
シンプルにこの生地でこのカラー。シルエット。
カッコ良いなぁと思いPick Upしました。w
先程も書いたのですが、
あえて、色もフェードし、ダメージで経年変化によって出されたアジのある
Vintage Sweatや軍モノのミリタリーシャツで合わせるバランス。
「PRADA=ハイブランド=きれいめ=モード」
みたいな先入観とイメージ。
良い塩梅でハズす合わせも良いかなぁと思います。
シルエットがシンプルで綺麗なので、
オーバーコート等のボリュームあるアウターにブーツで合わせたりもアリ。
レザーやデニムジャケットのレイヤードスタイル等にVANSやCONVERSE。
な、ストリートに落とし込むスタイルもCOOLかと思います。
要は何を着るかと言うよりは、どう着るかですよね。
Balance Balance …
是非。